贅沢ドリップ倶楽部ブルーマウンテンNo.1(12g×4P)
CAFE工房 スタッフ様
2010.11.14
ぽこまま 様
この度は当店の商品レビューにご投稿いただきありがとうございます。
ぽこまま様からいただいたお声を大切に受けとめ
より良い店舗づくりに励んでまいります。
今回レビューをご投稿いただきました
【贅沢ドリップ倶楽部ブルーマウンテンNo.1(12g×4P)】につきまして
単品銘柄の中でもブルーマウンテンNo.1はその名前の通り
酸味・苦味・コクのバランスに優れたコーヒーです。
また、後味がすっきりとしているのも特徴となっております。
これ以上焙煎を深めますとブルーマウンテンNo.1の特徴である
さわやかな香り・上品なうま味が消されてしまいます。
コーヒーは嗜好品ですので濃くて苦味のあるコーヒーを好まれる方もいらっしゃれば
マイルドなコーヒーや酸味のあるコーヒーを好まれる方もいらっしゃいます。
不躾とは存じますが、濃いめのコーヒーがお好みでしたら
●沸騰した湯を少し落ち着かせてから使用してください。
●お湯が粉全体にゆきわたるように少しずつゆっくりと注ぎ蒸らしてください。
(抽出時間は3分がベストだそうです。)
●出来ればカップはあらかじめ温めておいてください。
ブルーマウンテンNo.1は是非ブラックで召し上がっていただきたいコーヒーですので
お試しいただければ幸いに存じます。
この度はご投稿誠にありがとうございました。
今後ともカフェ工房をよろしくお願い致します。

贅沢ドリップ倶楽部ブルーマウンテンNo.1(12g×4P)
ぽこまま様
2010.11.13
憧れのブルーマウンテン、届いた日にすぐ飲みました
なんだか香りも味も上品すぎて、といいうか特徴がないというか
期待はずれです
マグドリップのほうがコーヒーらしくて好きです

ドリップバッグコーヒー業務用レストランブレンド250袋
更年期障害様
2010.11.11
一日に何度も飲むので、今まではサーモポットに落として飲んでましたがやっぱり温度も味も変わるし、香りも微妙な感じになってしまうので、15円のドリップバッグに変えてみました。その時の気分によって濃くしたり、薄くしたりできるし、立てるたびにいい香りがして気分も癒されるので気にいってます。15円て一番安いんじゃないかなぁ~。

キリマンジャロ・キボー250g
涼様
2010.10.27
マイルドなコーヒ。
とても飲みやすく、ほどよい酸味と優しい苦味。
香りも良く、飲みたいコーヒのひとつです。
やや、濃い目に入れて、ミルクを入れて飲んでいます。

コスタリカSHBタラスファンシー250g
涼様
2010.10.27
個人的には、一番好きなコーヒー。
苦味は少なめかな。
マイルドでいて、香ばしく味わい深い逸品です。
お勧めです。

グァテマラウエウエテナンゴ250g
涼様
2010.10.27
酸味のあるコーヒーにミルクを入れて飲むのが好きです。
しっかりとした風味が楽しみたい時に、ピッタリです。
苦味の後味がとても良く、お好みの銘柄のひとつです。

コロンビアおトクセット 2㎏
大黒屋様
2010.10.04
もう何年もコロンビア(豆)を飲んでいます。
挽きたてをちょっと多めに使って、濃くしてますが、豆がお得なので、贅沢に使っても安心。
いろんな銘柄を飲んでも、またコロンビアに帰ってきます。
このお買い得セットは、ぜったいお勧めです。

エルサルバドル ラ・ホヤ農園Qグレード250g
chironohana様
2010.09.02
やや強めの酸味系コーヒーでした。ローストは浅めで表面にオイルは浮いていません。香りが高く、はじめに酸味が効いたあと、甘みが余韻として広がるような感覚です。ペーパー、プレス、どちらでもおいしく飲めました。

グァテマラウエウエテナンゴ250g
chironohana様
2010.07.13
私は、1杯なら15g、2杯なら25gを使い、ペーパドリップで淹れています。詳しくは分かりませんが酸味系の品種なんでしょうか。それでも酸味だけでなく苦みもあり、さっぱりとした味でした。飲んだ後には口の中に甘みが広がり、とても飲みやすい種類だと思います。口当たりがいいので、もう1杯飲みたくなる、そんな豆でした。

キリマンジャロ500g
cafe-kikakusitu様
2010.04.26
16年にもわたり、カフェ工房を
ご愛顧誠にありがとうございます。
鑑定士にきいたところによりますと。。
最近のキリマンジャロは、ニュークロップ
(←米でいうところの新米になります)の水分含有量が
12%から13%と多くなってきている為
従来の焙煎方法ですと生臭さが目だってしまう為
お客様のご指摘のとおり
若干深めのローストにしているそうです。
キリマンジャロ独特の良さを生かしつつ
農産物である生豆の状態をチェックしながら
一番良い焙煎具合を決めているようですので
何卒ご理解いただければ幸いです。
お客様の貴重なご意見をより良い
コーヒーのご提供に還元できるよう
スタッフ一同、努力してまいりたいと思います。
ご意見、誠にありがとうございました。
カフェ工房企画室
