-
珈琲コラム
2020.10.01
- ●コラム 10月1日は国際コーヒーの日です Vol.19
- こんにちは。カフェ工房スタッフのTです。久しぶりのコラムです♪コラム19回目は「国際コーヒーの日」につい書かせていただきます。 今回は「国際コーヒーの日」について書かせていただきます。10月1日は「国際コーヒーの日」という記念日だとご存じでしょうか?私も長くコーヒーに関するお仕事をさせていただいておりますが、全日本コーヒー協会から「10月1日はコーヒーの日」というご案内やポスターをいただいて、一般のお客様にもそれをお伝えし続けてきました。10月1日は「国際コーヒーの日」10月は気温も下がり、ホットコーヒーが美味しくなる季節です。世界一の生産国ブラジルでも、ニュークロップが獲れる新シーズンとなることから、10月1日はコーヒーの日 と呼ばれるようになったそうです。今回コラムを書くにあたり、正式な制定年月日などを調べてみました。1983年に、全日本コーヒー協会が 「コーヒーの日」 を10月1日と制定。2014年に、国際コーヒー機関も 「国際コーヒーの日」 を10月1日と制定。理由)世界一のコーヒー生産国であるブラジルでは、10月1日から翌年の9月末日までをコーヒーの収穫・出荷サイクルの1年度としています。そのため、ブラジルでコーヒーの新年度がはじまる10月1日をコーヒーの日として制定されました。2014年3月に日本発の記念日と国際的な記念日が同じ日付となったことで、業界の人々はほっとしたとか、しないとかウワサをきいたことがあります。わりと国際的にも認められた記念日となったようです(;^_^Aそれだけ国際的にもコーヒーの需要が高まっている証拠なのでしょうね。最後までお読みいただき、ありがとうございました。 \ ドリップコーヒー ヨーロピアンブレンド200袋 | 送料無料|1杯9g /『自社焙煎で、新鮮、焼き立ての珈琲をお届け致します。』数あるカフェ工房のドリップバッグ商品の中でも当店人気No.1のドリップコーヒーです♪『コーヒーでほっとひと息ついていただきたい!』という思いで企画、そして日々製品作りに励んでいます。是非、お手軽価格で手に入るコーヒーブレイクで、日々の暮らしのお供にご利用いただければ幸いです♪ 改めまして・・・、10月1日は「国際コーヒーの日」美味しいコーヒーシーズンの到来です。ぜひ、手軽に日常生活の中にコーヒーを取り入れてみてくださいね。(#^.^#)
-
珈琲コラム
2020.08.08
- ●コラム コーヒーのパッケージ Vol.18
- こんにちは。カフェ工房スタッフのTです。コラムはお無沙汰しておりました。コラム18回目は「コーヒーのパッケージ」です。 今回はコーヒーのパッケージについて書かせていただきます。コーヒー資材としてフィルムに求められるものは 防湿性 遮光性 バリア性また、酸素にできるだけ触れないよう窒素置換をかけたり、脱酸素剤などを入れて酸化しないようにします。コーヒー工場では、同じ種類のコーヒーをたくさん包装することでコストダウンを図れるので、コーヒーの豆袋ひとつとっても、ロール巻の状態で、エンドレスにデザインがつながったものを採用することが多いです。私スタッフTは20代の頃ヨーロッパにコーヒーとパンの修行に行かせていただいた経験がありまして当時のヨーロッパは、既に過剰な包装をさけ、最低限のミニマムな資材で食品を包装するエコ包装でした。また、多種類のフィルムを在庫に持つのではなく、厳選した在庫で、印字やシール対応で 多品種に対応するなど、とても参考になるアイデアを拝見させていただきました。特に思い出すのは、イギリスのコーヒーカンパニーを見学させていただいた時に見たパッケージフィルムに一番衝撃を受けました。日本だと、フィルムの合わせズレが1~2ミりでもずれてしまうとデザインもズレてしまい、規格外エラー品となってしまう時代でしたがイギリスの工場では1センチ!ズレていてもデザイン的におかしくならないように配慮されていました。あの時から、弊社でオリジナル作成するデザインはコーヒーとしてのデザイン表現プラス工場での製造時に作りやすく、ズレが起きた場合のエラーがそもそも起こりにくいデザインを目指してきました。その工場や環境に優しいデザインの代表作がレギュラーコーヒー500g袋やヨーロピアンブレンド(ドリップ)です。今回、500g袋のリメイクチェックが仕事として回ってきましてチェックさせていただけることにしみじみ、感謝しつつ、初心を思い出させていただきました。よりおいしいコーヒーをステキに、環境にも優しく包装できる、そんな仕事に携わらせていただきありがとうございます。 \ ドリップコーヒー ヨーロピアンブレンド200袋 | 送料無料|1杯9g /『自社焙煎で、新鮮、焼き立ての珈琲をお届け致します。』数あるカフェ工房のドリップバッグ商品の中でも当店人気No.1のドリップコーヒーです♪『コーヒーでほっとひと息ついていただきたい!』という思いで企画、そして日々製品作りに励んでいます。是非、お手軽価格で手に入るコーヒーブレイクで、日々の暮らしのお供にご利用いただければ幸いです♪ 最後までお読みくださり、ありがとうございます。(#^.^#)お盆休暇の方が多いと思いますが、中には働いておられる方もおられると思います。休憩タイムには、コーヒーを召し上がっていただき、リフレッシュしていただければ幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。(#^.^#)
-
珈琲コラム
2020.06.29
- ●●コラム 水出し珈琲について Vol.17
- こんにちは。カフェ工房スタッフのTです。コラム17回目は「水出し珈琲」についてコーヒー鑑定士にきいてきました。 今回は最近人気の水出し珈琲について、弊社のブラジルコーヒー鑑定士にきいてみました。本来、コーヒーを抽出する場合はお湯を使用しますが、水を使って抽出したコーヒーを水出しコーヒーと呼びます。どのような違いが出るかと言うと、お湯で抽出した場合は、香りコク・酸味などコーヒーの持つ成分が短時間で抽出されます。水で抽出すると一部の成分しか抽出されず、尚且つ、抽出時間が長くかかります。しかし風味の点でお湯との差がはっきりとでます。苦味の主要成分であるタンニンは、暑いお湯でないと抽出されません。よって水出しで抽出した場合、苦味が抑えられ、マイルドな口当たりの後味でスッキリした風味のコーヒーになります。ブラックで飲んでも飲みやすく、アイスコーヒーとして使われることが多くなっています。ホットコーヒーとして飲む場合は、鍋で沸かして飲みます。その場合も、苦味は弱く、マイルドな味わいが楽しめます。水出しコーヒーを作る方法としては、専用の器具を使い、8時間程度時間をかけてゆっくり抽出します。その他、お茶パックなどのフィルターを使い、コーヒーをフィルターに入れて、水の入ったプラスティックポットにつけて冷蔵庫にて約8時間程度、保存すると作れます。最近は、コーヒーをフィルターに入れた状態で商品化されたものも多く出てきており、それらの商品を水を入れたポットに入れて冷蔵庫で保存すると簡単に作れます。手間は掛かりませんが、時間がかかるのが水出しコーヒーの短所と言えます。風味の点では、日本人好みの柔らかい味わいになることから女性を中心に人気が出てきており一度は試して欲しい飲み方と言えます。ブラジルコーヒー鑑定士 井口周一(次回コラムにつづく・・・) \ 5袋セット 水出しアイス珈琲パック(70g×2袋) / 麦茶ポットなどにこの商品を入れるだけで気軽においしい水出し珈琲がつくれます♪ まもなく7月がやってきますね。まだまだ雨の日が多いですが、梅雨があけると真夏がやってきます!今年はマスク着用でいつもと違う夏になりそうですが、おうちカフェタイムを充実させたくて、自宅にも水出し珈琲をストックしています。どんな時でも楽しむコトは忘れたくないものですね。最後までお読みくださり、ありがとうございます。(#^.^#)
-
珈琲コラム
2020.04.30
- ●●コラム モンドセレクションについて Vol.16
- こんにちは。カフェ工房スタッフのTです。コラム16回目は「モンドセレクション」について書かせていただきます。 今回はモンドセレクションについて書かせていただきます。カフェ工房の一番人気のヨーロピアンブレンドは、本年度2020年もモンドセレクション銀賞をいただくことができました。もう3回目のトライで、金賞をとりに行ったのですが、惜しくも銀賞受賞という結果でした。弊社のヨーロピアンブレンドは、日本のコーヒー屋が焙煎加工して作っている為、日本のお客様の嗜好にあうもの、日本の水で抽出されることを想定して製造しています。しかし、モンドセレクションの審査は、ヨーロッパの審査員が口にされる時は、欧米の硬水で抽出されるはずで、若干狙い通りの抽出液になっているか、(薄めになっていないか)心配しておりました。そこで、今年度は、弊社の鑑定士と相談し、弊社で一番濃いテイストの「マグドリップ」なら、硬水で抽出されても、ボディ感のあるテイスティングがしてもらえるのでは?とマグドリップも審査に提出させていただきました。結果は。マグドリップも銀賞受賞!でした。次回は、甘さやフレーバーも豊かなスペシャルティコーヒーでも出品を検討しようかと思っているところです。しかしながら、受賞はもちろん、このご時世でもたくさんのコーヒー商品を製造販売させていただけることが、とてもありがたいことだと感謝しております。モンドセレクション銀賞のコーヒーで、ほっと一息の時間を過ごしていただければ幸いです。 (次回コラムにつづく・・・) \ ドリップコーヒー ヨーロピアンブレンド200袋 | 送料無料 / 【送料無料】でカフェ工房一番人気のヨーロピアンブレンです。2020年モンドセレクション銀賞受賞致しました。日本のお客様、日本の水での抽出で、万人受けするテイストに仕上げています。 \ ドリップコーヒー マグドリップ100袋|送料無料|1杯12g / マグドリップもモンドセレクション銀賞受賞しました♪濃いコーヒーがお好きなお客様の為に商品化されたカフェ工房で最も濃い味のドリップバッグコーヒーです。1杯12gはマグカップで召し上がられても、そのまま冷やしてアイスコーヒーにもなるガツンとした濃い味のコーヒーです♪ GWも残りわずかとなりました。仕事がスタートする前に、自宅の整理整頓や断捨離をしたい!と思っております。そしてスッキリとした環境で仕事の再スタートが切れるようにしたいと気持ちだけは思っております(;^_^A 皆さまも良い休暇をお過ごしください。最後までお読みくださり、ありがとうございました。
-
珈琲コラム
2020.04.28
- ●●コラム アイスコーヒーについて Vol.15
- こんにちは。カフェ工房スタッフのTです。コラム15回目は「アイスコーヒー」について書かせていただきます。 今回はアイスコーヒーについて書かせていただきます。カフェ工房のアイスコーヒーのおいしさには秘密があります。それは焙煎にあります。突然ですが、焼きイモは、自宅でガス火で焼くと、そこそこ美味しくはいただけますが、屋台で買って食べる石焼イモのホクホク感や甘さは格別の美味しさがありますよね?創業者の井口賢治は、「石焼きイモが美味しいのだから、コーヒーもその原理を真似て焼いてみよう!」と焙煎機をオリジナルの石焼きシステムに改造し。独自の焙煎を確立させてしまいました。リアル店のお客様に「ここのアイスコーヒーはクリアでスッキリ美味しい。イヤな味がしないので飲みやすいよね。」とおっしゃってくださいます。「最初に飲んだ時は薄いかな?とも思ったけど、他の店で飲むと胃が痛いのに、カフェ工房のアイスコーヒーはぜんぜん胃にもたれない。」などとお褒めいただくこともあります。というわけで、弊社のアイスコーヒーは、遠赤外線のチカラを活用した他社と違った特徴が、焙煎にあります。創業者のこだわりと、改造魂が産んだ焙煎技術は、ふつうのレギュラーコーヒーはもちろん、それを活用したドリップバッグ珈琲、そして最も深煎りするアイスコーヒーにその特徴が現れているようです。最近は、外でカフェで休憩しづい状況ですので、ぜひおうちカフェでほっと一息の時間を過ごしていただければ幸いです。 (次回コラムにつづく・・・) \ 2020 アイスコーヒー6本セット|送料無料(ご自宅用) / 【送料無料】こちらはリキッドアイスコーヒーのセットです。おいしさを研究して広島の天然水で作りました。珈琲専門店の味を自信を持ってお届け致します。 \ 5袋セット 水出しアイス珈琲パック(70g×2袋) / 麦茶ポットなどにこの商品を入れるだけで気軽においしい水出し珈琲がつくれます♪ \ 送料無料| レギュラー アイスコーヒー 2kg(500g×4個) / アイス用極深煎りレギュラーコーヒーたっぷり200杯分を福袋にしました!珈琲鑑定士が厳選してブレンドし、コク深いのにすっきりさわやかな後味で飲みやすいのが特徴です。 早いもので、4月も終わりに近づいております。最近はご自宅で過ごす時間が多いので、おうちカフェを楽しみたいの!というお客様の声をよくおききます。カフェ工房にはアイスコーヒー商品もございます。よろしければ、是非アイスコーヒーでおうちカフェをお楽しみください。(#^^#)最後までお読みくださりありがとうございます。
-
珈琲コラム
2020.03.30
- ●●コラム 美味しくて楽なコーヒーメーカー選び について Vol.14
- こんにちは。カフェ工房スタッフのTです。コラム14回目は「美味しくて楽なコーヒーメーカー選び」について書かせていただきます。 私は企画デザインの仕事からコーヒー会社に入社し、コーヒーの勉強は後学で学ばさせていただいているのですが、基本は楽にオシャレに楽しく飲みたいなーという思いがあります。というわけで、職場などでたくさんのコーヒーを淹れる時は、コーヒーメーカーで楽に美味しく飲みたいと思っています。コーヒーメーカーを選ぶときのコツ★抽出時間が3分から10分まで(あまりに長いとコーヒーの苦みばかりが強調され、待ち時間が長いもの嫌なものです。)★操作が楽でカンタン。★抽出後に煮詰まりにくいポット式。(ヒーターがあると煮詰まるのです。。)高額になっても良いので味にこだわるならば・・・★抽出温度が90度で蒸らし機能がある★コーン式ミルがついているもの なども魅力があるので、新商品が出るとついつい試してみようと、購入しては事務所に寄贈させていただいております。デザインが美しいだけのディスプレイも多々あります(;^_^Aというわけで、カフェ工房オフィスには、様々なコーヒー器具があったりします。中には、ハリオ社でだされている抽出プログラムをチャンピオンと同じ条件で抽出できる数万円もするコーヒーメーカーもあります。しかし、割れにくいとか、定番で使いやすく、お求めやすい、となりますとカフェ工房で扱っているメリタの5人用や10人用のコーヒーメーカーがやっぱりオススメになります。(弊社のコーヒー鑑定士もオススメしています♪)コーヒーメーカーで楽に美味しく抽出していただけましたら幸いです。(#^.^#) (次回コラムにつづく・・・) \ (2~5杯用コーヒーメーカー)メリタ ノア |キリマンジャロキボー250gコーヒープレゼント! / カフェ工房スタッフの中にも、このコーヒーメーカーが気に入って、自宅で使っている人がいます♪冬はホット、夏はアイスで年中使えるスグレモノです。ステンレス製だから割れることなく、安全なところもオススメです♪ \ ドリップコーヒー6種80杯(ドリップコーヒー80杯アソートセット)| 送料無料 / \新発売/広島発コーヒー通販CAFE工房がお届けする 送料無料6種80杯のアソートドリップコーヒーセットです。お客様のお声から、一度にお買い求めやすいボリューム、お値段、送料無料にこだわって企画しました。ぜひ、日々のコーヒーライフにお役立ちいただければ幸いです。
-
珈琲コラム
2020.03.11
- ●●コラム おうちカフェ について Vol.13
- こんにちは。カフェ工房スタッフのTです。コラム13回目は「おうちカフェ」について書かせていただきます。 皆さま。こんにちは。 最近コラム連載が遠のいておりました m(__)m今日は「おうちカフェ」について書かせていただきたいと思います。今月に入ってから子供はうちにずっといる状況になり、子どもも大人も煮詰まってきておられませんか?正直、いくら大好きな家族でもずーーっと同じ室内にいるのはしんどい時もありますよね?三度の食事の準備、自分の仕事に子供の勉強、のバランス。運動不足だって気になります。外出もままならず、友達と以前のように自由にコミュニケーションがとれないと、だんだん心まで不自由になってしまいそうになります。。そんな時、我が家はコンビニで買ってきたお菓子と一緒に家族でコーヒータイムを楽しむようにしています。合言葉は「おやつは心の栄養だー。」と言いながら、「今日これから何するの?」とか「これ飲んだら体操しよっか。」などお互いにコーヒーの香りでリラックスしたところで。。。「家にいる良いチャンスだから料理男子目指してみない?」と提案したら。。。一日ひとつ、ごはん作りを教えていくことになりました。ふふふ。今のところ、まずはお手本を見せるところから。。 ごはんを炊く 野菜を切って煮る(ブロッコリー) 目玉焼きを焼く カレー一日で人は育ちませんが、万一の病気の時は家族で助けあえるよう今から育てていくつもりです。学校に行けるようになるまでに戦力になるよう育ったらいいなーと思いつつモカで作ったカフェオレ(牛乳かなり多め)で 今しかできない「毎日がおうちカフェ」を楽しんでおります。カフェオレに慣れてきたら、コロンビアとナッツとかフードペアリングや イチゴチョコと美味しい組み合わせなども教えてあげようとお菓子ストックを揃えています(*^^*)どんな状況でも些細なことで幸せな気持ちに切り替えることができますね。コーヒーの香りが気持ちを切り替えるスイッチになっていたたければ幸いです。(#^.^#) (次回コラムにつづく・・・) \ ドリップコーヒー6種80杯(ドリップコーヒー80杯アソートセット)| 送料無料 / \新発売/広島発コーヒー通販CAFE工房がお届けする 送料無料6種80杯のアソートドリップコーヒーセットです。お客様のお声から、一度にお買い求めやすいボリューム、お値段、送料無料にこだわって企画しました。ぜひ、日々のコーヒーライフにお役立ちいただければ幸いです。 コーヒーは鮮度が命の商品です。カフェ工房のドリップバッグコーヒーのほとんどが、この一年で送料無料化を進めてきました。ですので、今月に入ってたくさんご購入いただく事はとても嬉しいのですが、できましたら1~2ヶ月で召し上がられる適切な量のコーヒーをお買い求めいただけますと、最後まで美味しくコーヒーの香りを楽しんでいただけると思います。いつもお読みいただきありがとうございます(#^.^#)
-
珈琲コラム
2020.01.05
- ●コラム フードペアリング について Vol.12
- こんにちは。カフェ工房スタッフのTです。コラム12回目は「フードペアリング」について書かせていただきます。 皆さま。こんにちは。 新しい年になりましたね。今日までがお正月休み、明日からが仕事初め、という方が多いのではないでしょうか? お正月はお祝いの為に用意されたご馳走のほかにもお土産でいただいたケーキやお菓子もあるかと思います。 というわけで、今回は、私が知っているコーヒーの食べ合わせで相性の良いものと考え方のコツをお伝えしたいと思います。 フードペアリング(食べ物とコーヒーの美味しい組み合わせ)のコツは・・・ ☆ 同じ性質のものを合わせる(例 イチゴなどの酸味のケーキにはモカなど酸味のあるコーヒー)(例 ナッツクッキーにはナッツのセカンダリーテイストのあるコロンビアのコーヒー) ☆ 同じ濃さのもの同士を合わせる(例 あっさりした和菓子にはブラックで飲んでおいしいゴールデンブレンド)(例 こってりとしたシナモンロールにはコクのあるマンデリン) というわけで、濃いコース料理を召し上がられた後のアフターコーヒーは濃い味のコーヒーが合う、という事があります。普段はあっさり中庸な味のブラジルがお好きなお客様もコースの締めでいただくコーヒーはマンデリンも美味しいね、と感じるというわけです。 ふだん コーヒーは一種類のブレンドしか購入していないの。。。というお客様は あっさりしたお菓子は>>> 抽出時間 早め の濃度の薄めの味こってりしたお菓子は>>> 抽出時間 長め の濃度の濃い味 を意識して淹れてみてください。その時に、カップを温めておくひと手間を惜しまないとこの寒い時期は特に、冷めにくく美味しいコーヒーを召し上がっていただけるかと思います。 コーヒーでリフレッシュされてから、明日からのお仕事を新たな気持ちでスタートを切っていたたければ幸いです。 (次回コラムにつづく・・・) 自社焙煎で、新鮮、焼きたての珈琲をお届けいたします。お客様の声にお応えして、5種類計50杯のアソートセットが登場です!ブラジル公認珈琲鑑定士が世界各国から厳選したドリップコーヒーをお楽しみいただけます。ほっと一息、すてきなコーヒータイムをお過ごしください。 旧年中はカフェ工房をご愛顧いただきまして、本当にありがとうございました。本年もお客様のお声に対してできるだけ真摯に取り組んでいけるよう、日々改善していけるよう頑張ってまいりたいと思います。本年もどうぞよろしくお願い致します。(#^.^#) カフェ工房の営業は明日からスタートです!
-
珈琲コラム
2019.12.27
- ●●コラム 違いのわかる珈琲の飲み方 について Vol.11
- こんにちは。カフェ工房のスタッフTです。コラム11回目は「違いのわかる珈琲の飲み方」について書かせていただきます。 皆さんが思われる美味しいコーヒーってどんな味を想像されますか? コーヒーは嗜好品なので、お客様お一人お一人が美味しいと感じるられるものが、ベストな美味しいコーヒーなのだと思います。個人的には、コクがあって、明るくスッキリした酸味も感じられ、口に残る味の余韻(アフターテイスト)がキレイで甘さも感じられるような・・・そんな味が好みではあります(#^^#)贅沢申しましてすみません。 ひと昔前のインスタントコーヒーのテレビCMで、「違いのわかる男~」などといったキャッチコピーを見聞きされた事のある方はステキな大人世代かと思います。でも、コーヒーの味の違いってどうやったらわかるのでしょうか?実はちょっとしたコツがあります。 コーヒーの味の違いがわかるコツ ★1種類だけを毎日飲むのではなく、一度に2種~3種類を比較しながら飲む。★抽出条件は同じにする。★何種類も飲み比べをするなら、ブラジル → モカ → ブラジル → グアテマラ → ブラジル → コロンビア などのように一番中庸な味で基本のブラジルと比べてどんな味?を意識して飲むと違いがわかるようになります。またコクがあり、テイストの濃いものを最後に飲むようにすると差がわかりやすいそうです。 ★少し冷めてからもう一度飲み比べする抽出温度が高いと苦みばかりが目立ち、猫舌の方ばかりでなく、熱くて飲めない方も多いようです。酸味は少し時間がたって冷め始めた頃に飲むとよくわかる時もあります。 年末年始は時間もあると思います。是非、たくさんの方がお集りになられた時などに、コーヒーの飲み比べをされてみてはいかがでしょうか? コーヒーが皆さまの暮らしの中で、楽しい時間のお供ができましたら幸いです。(次回コラムにつづく・・・) \ ドリップコーヒー ヨーロピアンブレンド200袋 | 送料無料|1杯9g / 『自社焙煎で、新鮮、焼き立ての珈琲をお届け致します。』数あるカフェ工房のドリップバッグ商品の中でも当店人気No.1のドリップコーヒーです♪『コーヒーでほっとひと息ついていただきたい!』という思いで企画、そして日々製品作りに励んでいます。是非、お手軽価格で手に入るコーヒーブレイクで、日々の暮らしのお供にご利用いただければ幸いです♪ このメルマガが配信される頃は既にカフェ工房は休暇に入らせていただいております。今年最後の配信は、少しでも、コーヒーを美味しく召し上がっていただけるヒントがあれば、、とコラムを書かせていただきました。良いお年をお迎えください。本当にありがとうございました(#^.^#)
-
珈琲コラム
2019.11.10
- ●コラム ヨーロピアンブレンドへの思い Vol.10
- こんにちは。カフェ工房のスタッフTです。コラム10回目は「ヨーロピアンブレンドへの思い」について書かせていただきます。 皆さま。こんにちは。ヨーロピアンブレンドはモンドセレクション銀賞を受賞しているのですが今年度は金賞をめざしておりまして、先日、海外に送るためのコンセプトシートを作成させていただきました。その時のテキストを是非、皆さまにもお伝えしたいなと思いまして、今回はヨーロピアンブレンドへの思いをお伝えさせてください。 CAFE工房のヨーロピアンブレンド ヨーロピアンブレンドのパッケージデザインはひとつのフィルムロールデザインの印刷の特性を活かして1種類のフィルムの中に4パターンのデザインを表現しています。地球にやさしく、お客様にとってはコーヒーを飲む度に違ったメッセージが伝えられるような遊び心をデザインに込めています。 European blend package designTaking advantage of the printing characteristics of a single film roll designFour patterns of design are expressed in one kind of film.Friendly to the earth, every time you drink coffeeDesigned with a sense of fun that conveys a different message. ロゴ上の4種類のキャッチコピー① ほっと一息ありがとう。(花柄デザイン)Thank you for a rest.(Floral design) ②ちょっと一息いれませんか?(コーヒーカップデザイン)Will you take a break?(Coffee cup design) ③こころもからだもリフレッシュ。(鳥デザイン)Refresh your mind and body.(Bird design) ④本当の”おいしい”を世界から。(コーヒーの木デザイン)Real “delicious” from the world.(Coffee tree design) このコンセプトが、コーヒーと共に、皆さまに伝わりますように。 (次回コラムにつづく・・・) \ ドリップコーヒー ヨーロピアンブレンド200袋 | 送料無料|1杯9g / 『自社焙煎で、新鮮、焼き立ての珈琲をお届け致します。』数あるカフェ工房のドリップバッグ商品の中でも当店人気No.1のドリップコーヒーです♪ 『コーヒーでほっとひと息ついていただきたい!』という思いで企画、そして日々製品作りに励んでいます。是非、お手軽価格で手に入るコーヒーブレイクで、日々の暮らしのお供にご利用いただければ幸いです♪先日、ヨーロピアンブレンドの看板デザインを社内デザイナーに作成してもらい、商品ページも少しだけリニューアル致しました。紅葉のイメージがステキな季節感ある仕上がりで、とっても気に入っています。本当にありがたいなと思います。最後までお読みいただきましてありがとうございました。(#^.^#)
-
珈琲コラム
2019.10.20
- ●コラム モカコーヒー Vol.9
- こんにちは。カフェ工房スタッフのTです。コラム9回目は「モカコーヒー」について書かせていただきます。 皆さま。こんにちは。突然ですが「モカコーヒー」はお好きですか? コーヒー発祥の地ともいわれているモカ。私は モカ が大好きです。 モカの産地国は2つあります。イエメンとエチオピアです。 イエメンがモカマタリ。 エチオピアの大きな産地名称としては、シダモ、レケンプティ、ハラ―、ジマ などがあります。 モカは果肉をつけたまま乾燥、脱殻する非水洗式の精製をするコーヒーと果肉を水につけてから除去し、乾燥させていく水洗式コーヒーがあります。(そして欠点数によるグレード等級があります。) 非水洗式の方がより果実感やコクが強い傾向で、水洗式はキレイな酸が鮮やかに味わえる感じがします。 私は、モカシダモのイルガチェフェのフルーティーでジューシー、飲み口のさわやかさが大好きです。 「コーヒーの味がわからないのよね。。」なんていう知人に召し上がっていただいても「このコーヒーの味が違うのはわかる!」とよく言われたりします。 そして、自宅の空間でコーヒーを丁寧に淹れていただく瞬間が一番贅沢だと思っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最後までお読みいただきましてありがとうございました。カフェ工房 スタッフT(次回コラムにつづく・・) \ レギュラーコーヒー 極上スペシャルティコーヒーセット2kg / <コーヒーセット内容> ●ブラジルセラード セミウオッシュド ロンドムノ農園 500g(250g×2個) ●モカ イルガチャフェ 500g(250g×2個) ●コスタリカ タラスファンシー 500g(250g×2個) ●コロンビア Qグレード 500g(250g×2個) 極上スペシャルティコーヒーセットは、モカイルガチャフェも入っているとってもお得なレギュラーコーヒーセットです。どの味もコーヒー通にはたまらない上質で口当たりの良いコーヒーばかりです。是非一度お試しください。最後までお読みいただきましてありがとうございました。(#^.^#)
-
珈琲コラム
2019.10.15
- ●コラム ほっと一息しませんか? Vol.8
- こんにちは。カフェ工房スタッフのTです。 コラム8回目は「2018西日本豪雨からの店舗復旧」について書かせていただきます。 「2018西日本豪雨からの店舗復旧」 皆さま。こんにちは。このコラムを書いている今は、「台風19号に最大限警戒しましょう!」とニュースが流れています。 これ以上、大きな被害がどの地域にも出ないことを願うばかりです。 さて、私たちカフェ工房のリアル店も、昨年の西日本豪雨で店舗が床上浸水しました。 (工場と事務所は無事でした。)まさかの被災で、あっという間に浸水し、30分ほどで床上70センチの水が押し寄せてきました。 丸2日ほど水がひかず、ひいた後からは、たくさんのスタッフやボランティアの方々のお世話になり来る日も来る日も、清掃やゴミ捨て作業をしていました。。 あのまま店をたたんでしまうことも考えたのですが、復旧中の店舗に常連さんがいらっしゃってくださり、「生きててよかった。ぜひ再建してね。がんばってね。」 というお言葉をいただいて、前向きになった記憶があります。 街の為にも、お客様の為、スタッフの為にも歯をくいしばって掃除しました。 そして、3ヶ月後の10月1日コーヒーの日に、リニューアルオープンを果たすことができました。 3ヶ月休業したあいだに、スタッフも少なくなり、セルフサービススタイルにカタチを変えての再建でした。 あの日、お店が運営できること、働けること、当たり前の日常が一番ありがたく幸せな事に本当に気づかされた出来事でした。 そして、平和な空間でいただく一杯のコーヒーが本当にありがたく美味しく感じられたのでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最後までお読みいただきましてありがとうございました。カフェ工房 スタッフT(次回コラムにつづく・・) \ ドリップ10種バラエティセット|送料無料 / 珈琲鑑定士が厳選した世界各国10種類のコーヒー、100杯が3,880円 送料無料♪でお楽しみいただけます。 毎朝、違う味のコーヒーを楽しまれる、リピートユーザー様の多い大人気ドリップコーヒーです♪被災した私たちの町の防災センターに後日、罹災証明をとりに行った時に、水に浸からずにお店に残っていたこのドリップ10種をお届けしたら大変喜ばれたのでした。不眠不休の職員さんの癒しに貢献できてうれしかった記憶のある商品です。 コーヒーを通じてほっと一息の幸せな時間をお届けし続けることが私たちの仕事だと自負しております。昨年被災した当時はコーヒーも飲める状況ではありませんでしたが、ある程度落ち着いてからいただいたドリップコーヒーの味は今でも忘れられません。最後までお読みいただきましてありがとうございました。(#^.^#)
-
珈琲コラム
2019.09.15
- ●コラム 美味しいコーヒーとカッピング Vol.7
- こんにちは。カフェ工房のスタッフTです。コラム7回目は「美味しいコーヒーとカッピング」について書かせていただきます。 「美味しいコーヒーとカッピング」私は、現在コーヒーインストラクター1級の資格を持ち、その上のコーヒー鑑定士を目指して修行中の身です。元々デザインの仕事をしておりましたが、美味しいコーヒーの事をお伝えする為に、もう何年も修行を続けています。弊社にはブラジル珈琲鑑定士がおり、仕入れやカッピング、ブレンド、焙煎度などを決定しており、勉強する度に、尊敬の気持ちが自然と高まっています。さて、前置きが長くなりましたが、コーヒーの勉強をしていると、大切なお作法になるのがカッピングです。今日はその基本的な事をお伝えします。カッピングで用意するものコーヒー粉7g(中粗挽き / お湯(135ml)/ 耐熱グラス / スプーン / タイマー / スケール / キッチンペーパー / 吐き出す容器1 コーヒー粉7gをカップに入れる2 コーヒー粉の香りをかぐ(ドライ ←フレグランスチェック)3 お湯を135ml入れタイマーを4分セット4 お湯を注いだ時の香りをかぐ(クラスト ←アロマチェック)5 4分後待つ6 スプーンで3回かき混ぜながら、香りをかぐ(ブレーク)7 カップの上の泡をスプーンでとる8 スプーンですする(←フレーバーチェック)9 口に含んで飲まずに吐き出す10 記録する。(アロマ。フレーバー、あと味(アクターテイスト)、酸味(アシディティ)、甘さ、バランス など印象をを記録、そして評価していきます。)私は5分ぐらいで口に含んでしまうと、熱くてよくわからないので、湯温が下がってくる8分~10分経過ぐらいですすり始めることが多いです。コーヒーの味は、毎日コーヒーを飲み続けてもわからなかったのですが同日に、同条件にして飲み比べ続けることで、違いがわかるようになってきました。でもまだまだ修行中です。まわりの方に美味しいドリンクをご提供でき、より美味しく召し上がっていただける方法をシンプルにお伝えできたら、とても素敵な事だと思います!コーヒーを通じてほっと一息の幸せな時間をお届けし続けることが私たちの仕事だと自負しております。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最後までお読みいただきましてありがとうございました。カフェ工房 スタッフT(次回コラムにつづく・・) \ レギュラーコーヒーQグレード4種2kg福袋 / 高品質と認められたQグレードコーヒーをカフェ工房の珈琲鑑定士が選りすぐり、こだわりの焙煎でそれぞれの豆の旨みや特徴をしっかり引き出すことによって、最高においしいコーヒーに仕上げました♪特別なQグレードスペシャルティコーヒーをぜひお試しください^^ 皆様はお休みの日はどのようにお過ごしですか?お休みの日には、ゆっくりとした時間の中で、薫り高いコーヒーをゆっくり丁寧に淹れて召し上がってみませんか?今週末も連休がありますね。どうぞ美味しいコーヒーをお召し上がりください。最後までお読みいただき、ありがとうございます(#^.^#)
-
珈琲コラム
2019.08.15
- ●コラム 美味しいコーヒーの抽出温度 コラムVol.6
- こんにちは。カフェ工房スタッフのTです。コラム6回目は「美味しいコーヒーの抽出温度」について書かせていただきます。 「美味しいコーヒーの抽出温度」私は、美味しいコーヒーの抽出温度として90度を意識しています。様々なコーヒーセミナーや、コーヒー本を読んでみて、共通するおいしいコーヒーの抽出のコツのひとつは 湯温を90度にコントロールすることのようです。様々なコントロール法があります。☆ポットの湯温調節機能を使う☆沸かしたて100度のお湯をカップに移し替える度に5度下がる。←コレを覚えておいてください。二人前のカップにお湯を注いでケトルに戻すと90度になります。ちなみに紅茶は100度。煎茶は80度で淹れると美味しいといわれています。まわりの方に美味しいドリンクを淹れて差し上げられたら。。心とカラダを癒す一杯のドリンクが淹れられたら、とても素敵な事だと思います!コーヒーを通じてほっと一息の幸せな時間をお届けし続けることが私たちの仕事だと自負しております。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最後までお読みいただきましてありがとうございました。 カフェ工房 スタッフT (次回コラムにつづく・・) \ ヨーロピアンブレンド200 | 送料無料 /ヨーロピアンブレンドは、どなたがどんな淹れ方をされてもご満足いただけるドリップ商品に仕上げております。是非お試しください。 明日からお盆休暇が明けてお仕事の方が多いのではないでしょうか?久しぶりのお仕事。。なかなか慣れないかもしれませんが、仕事の合間にコーヒーでも召し上がられて、リフレッシュしていただければ幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございます(#^.^#)
-
珈琲コラム
2019.08.13
- ●コラム 美味しいコーヒーと水 コラムVol.5
- こんにちは。カフェ工房スタッフのTです。コラム5回目は「美味しいコーヒーと水」について書かせていただきます。 「美味しいコーヒーと水」美味しいコーヒーに欠かせないのもののひとつは 水、ですよね。弊社の社長も水にはこだわりがありまして、これまでに工場を建設した場所は 必ずボーリング工事を行い、水質検査をしているらしいのですが、蛍が いるような広島の田舎ですので、どの場所も水質が良いそうです。特に、酒造メーカーの跡地に建てられたドリップバッグ工場は、元々酒造りの 仕込み水にしていた水源らしく、おいしい水であることが証明されています。日本は軟水が多く、コーヒーとの相性が良いです。ヨーロッパなどは硬水が多く、コーヒーの味が深煎りでないとしっかり味が出ないそうです。 いつもと同じコーヒーで抽出条件も一緒なのに、味が違う時には水の影響があるかもしれませんね。よりおいしいコーヒーを召し上がりたい!とこだわる方は、ボトル水を購入されて抽出される方も いらっしゃると思いますが、その時は軟水をお選びくださいね。 コーヒーを通じてほっと一息の幸せな時間をお届けし続けることが私たちの仕事だと自負しております。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最後までお読みいただきましてありがとうございました。 カフェ工房 スタッフT (次回コラムにつづく・・) \ オーガニックアイスコーヒーセット 無糖6本(KL-40)|送料無料 /こちらは、ココロとカラダ地球にやさしい有機栽培のオーガニックアイスコーヒー無糖セットです。 コーヒーや紅茶には軟水が適していると一般的に言われています。それは水に含まれるミネラル分の違いによって味が変わるからです。コーヒー工場の敷地内から湧き出す「賀茂の水」はミネラル分の少ない軟水なので、コーヒー豆が持っている本来のうまみを引き出します。よろしければ、コーヒー鑑定士が水からこだわって製造したリキッドアイスコーヒーもお試しください。(#^.^#) ◆夏季休業のお知らせ◆いつもCAFE工房をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。カフェ工房では 8月10日(土)~8月15日(木) までお休みを頂きます。◎8月9日(金)午前10時までのご注文 → 9日(金)出荷◎8月9日(金)午前10時以降のご注文 → 16日(金)より順次出荷夏季休業前後は配送が大変混雑します。夏季休業前のご到着をご希望の場合は、8月2日(金)までにご注文をお願いいたします。なお、お取り寄せ商品、一部の特別商品に関しましては8月9日(金)午前10時までにご注文いただきましても当日に発送できないこともございます。予め、ご了承くださいませ。弊社休業中もネットショップはオープンしておりますが、この期間にいただいたご注文に対する完了メールやお問い合わせについてのご回答は8月16日(金)以降に順次お送りいたします。 今しばらくお待ちくださいませ。
-
珈琲コラム
2019.08.10
- ●コラム カフェのお仕事コラムVol.4
- こんにちは。カフェ工房スタッフのTです。コラム4回目は「カフェのお仕事」について書かせていただきます。 「カフェのお仕事」皆さんはお住まいの町にお気に入りのカフェはありますか?私はいくつかあります。本屋さん併設の、席がゆったりしていて、おいしいケーキとコーヒーのお店で一人でゆっくり過ごすのが好きです。その一方で、自分自身も10年以上リアル店舗で店長をしていた経験もあり、様々なお客様に接しさせていただいてきました。毎朝ご来店される常連のおじいちゃま達、男性がコーヒーを飲みながらお仕事をされたり、午後は女性のサークル活動帰りのランチ会やお茶会だったり、様々なお客様がご来店くださいました。時々、疲れ切った顔のお客様がコーヒーを一杯召し上がられて、ふぅっと柔らかいお顔になられてお帰りになる姿を幾度となく見てきました。時には「ありがとう。美味しかったよ。」 などとお声かけしてくださるお客様もおられて、嬉しいな、いい仕事なだと感じていました。 今はネット通販担当で、より多くのお客様に、おうちカフェや職場カフェを作るお手伝いできて幸せです。カフェで培ったおいしいコーヒーをお出しするコツがあります。☆カップはしっかり温める。☆コーヒー抽出の計量やルールを守る。☆笑顔でお出しする。どれも簡単な事ですが、本当においしく感じられるから不思議です。どのセクションでありましても、コーヒーを通じてほっと一息の幸せな時間をお届けし続けることが私たちの仕事だと自負しております。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最後までお読みいただきましてありがとうございました。 カフェ工房 スタッフT (次回コラムにつづく・・) \ 2019アイスコーヒー6本セット|送料無料 /コーヒー工場の敷地内から湧き出す天然水で作られたリキッドアイスコーヒーです。コーヒー鑑定士が作ったスッキリクリアな味が自慢の味わいのコーヒーです。 ふだんはホットコーヒー派の私ですが、夏場はグラスに注ぐだけのリキッドアイスコーヒーをよく飲みます。最近は、グラスではなく、金属製のビアグラスに入れてキンキンに冷えたままいただくのがマイブームです。暑い時はアイスコーヒーが美味しいです!コーヒーで幸せを感じるひと時をお過ごしいただければ幸いです。
-
珈琲コラム
2019.07.22
- ●コラム コーヒーの不思議なチカラコラムVol.3
- こんにちわ。カフェ工房スタッフのTです。コラム3回目は「コーヒーの不思議なチカラ」について書かせていただきます。 「コーヒーの不思議なチカラ」コーヒーという飲み物は不思議なドリンクで「落ち込んでいたら 気分を上げてくれ興奮していたら、気分を落ち着かせてくれる心のバランスをとってくれる飲み物のようです。」コーヒーにはカフェインをはじめとする香気成分が何十と含まれており、まだ科学で解明され尽くしていない不思議なドリンクです。コーヒーを通じてほっと一息の幸せな時間をお届けし続けることが私たちの仕事だと自負しておりますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最後までお読みいただきましてありがとうございました。 カフェ工房 スタッフT (次回コラムにつづく・・) \ ヨーロピアンブレンド200 | 送料無料 /ヨーロピアンブレンドは、どなたがどんな淹れ方をされてもご満足いただけるドリップ商品に仕上げております。是非お試しください。 今月は日照時間が少なく冷夏?! になってしまうのかと心配になってしまいました(>_<)去年の今頃はとても暑くてうんざりしていたのに、やはり夏は、夏らしく、暑さが恋しくなりますね。どんな時でも、コーヒーで幸せを感じるひと時をお過ごしいただければ幸いです。
-
珈琲コラム
2019.07.08
- ●カフェ工房の創業者のコンセプトに合った商品づくり-コラムVol.2
- こんにちは。カフェ工房スタッフのTです。コラム2回目は「創業者のコンセプトに合った商品づくり」について書かせていただきます。 「創業者のコンセプトに合った商品づくり」カフェ工房は1991年からコーヒー通販をしており、健康に気遣いブラックでコーヒーを召し上がる年配のリピーターのお客様が多いのが特徴です。また、カフェ工房にはブラジルコーヒー鑑定士が常駐しており、豆の仕入れ、サンプルチェック、サンプルロースト、焙煎など各工程でしっかり品質管理をしております。高級なスペシャルティコーヒーの単品焙煎も、どの焼き具合にするか、鑑定士が創業者と吟味して決めており、 豆それぞれのキャラクターを活かした焙煎技術、ノウハウを確立して、 「お客様に適正価格でおいしいコーヒーをお届けする」という創業者のコンセプトからブレない商品づくりを目指しております。 (次回コラムにつづく・・) \ レギュラーコーヒー創業者が考えた珈琲福袋2kg | 送料無料 /『自社焙煎で、新鮮、焼き立ての珈琲をお届け致します。』 創業者である現社長が、30年以上の焙煎技術を駆使して商品化したブレンドコーヒーです。 スタッフの私たちも、初めて飲んだ時思わず『おいしい!』と言ってしまった程です!(^^) 社長自らが広告塔になってオススメする自信作ブレンドコーヒーです♪ 最後までお読みくださりありがとうございます。創業者は本当にアイデアマンで、閃いたアイデアはすぐ実行しています。最初は失敗かな?と思うような出来事も、進めていくうちに120点にしてしまうパワーの持ち主です!創業者のコーヒーへの思いがたくさんのお客様に届いて、コーヒーで幸せを感じるひと時をお過ごしいただければ幸いです。
-
珈琲コラム
2019.06.17
- ●美味しいコーヒーの秘密 -コラムvol.1-【広島発 コーヒー通販カフェ工房】
- こんにちは。カフェ工房スタッフのTです。何年かぶりにメールマガジンを担当させていただきます。 現在コーヒーインストラクター1級の資格を持ち、コーヒー鑑定士を目指して修行中の身です。第1回目コラムの今回は「カフェ工房の美味しいコーヒーの秘密」をお伝えしたいと思います。 「カフェ工房の美味しいコーヒーの秘密」初めてカフェ工房のコーヒーを召し上がられた方から「薄い」などのご意見をいただくことがあります。カフェ工房の味は 「遠赤外線のチカラで焙煎したクリアで雑味の少ない焙煎傾向」が特徴です。 カフェ工房の焙煎は、石焼きイモが美味しい事に着目した創業者が石から放出される遠赤外線効果に着目し、改造したオリジナルの遠赤外線焙煎機で、ほっこり、じっくり焙煎するスタイルにこだわっています。 見た目の焼き豆の状態は通常焙煎機とあまり変わりません。しかし通常焙煎機と、創業者の焙煎機と並べて味比べすると、カフェ工房の方は雑味を感じずクリアな味わいになっています。ガスで焼いたサツマイモと、石焼きイモほどの味の差がうまれます。石の遠赤外線効果がそうさせるようです。その味の特徴は、深煎りに焙煎するアイスコーヒーに最も現れています。クリアで雑味の少ないコーヒーの味は当初「薄い」とお叱りをいただいたお客様にも 「飲み慣れてきたら、カフェ工房のコーヒーは胃にやさしくて、何も入れずにブラックで飲んでいる自分に気づいたわ。」 などとお言葉をいただくことがあります。(次回コラムにつづく・・) \ アイスコーヒー 100g × 25袋セット /遠赤外線効果で焙煎された、クリアでスッキリした味わいのアイスコーヒーを是非お試しください。 私が最初にカフェ工房に入社したのが1996年でした。その後結婚離職、介護離職を経て、昨年再々復帰させていただきました。やっぱりコーヒーの仕事が好きですし、長くご利用くださっているお客様と接しさせていただくと感激と感謝しかございません。美味しいと言ってくださるお客様の為により良い情報がお届けできるメールマガジンでもありたい、と一歩づつ努力していくつもりです。最後までお読みくださりありがとうございます。
-
珈琲コラム
2019.02.01
- 珈琲鑑定士コラムVol.78~「カフェインレスモカコーヒーとは」
- 「カフェインレスモカコーヒーとは」 (2017年3月記事) 最近は、カフェインレスと言われるコーヒー豆からカフェインを除去したコーヒー豆の販売が増えています。 健康志向から、カフェインの取りすぎに注意する人が増えていることと、妊娠中の女性でもコーヒーを飲みたいと言う要望が増えているとが理由にあげられます。 そうした中、カフェインレスの商品アイテム数が増える傾向にあり、当店でも「カフェインレスモカコーヒー」を始めました。 モカ独特の酸味・甘味を持ち、すっきりとした味わいに仕上げています。 濃い目のコーヒーよりもあっさりとしたマイルドコーヒーを好まれる方に向いています。 現在でも、カフェインレスの除去工程による風味の損失は避けられません。 よってカフェインレスにすることで除去前と比べて、少し風味が弱くなります。 しかし、昔と比べ最近の技術向上に伴い品質向上が目覚しく、風味が良くなってきていることもあり、昔のカフェインレスと比べると味が良いことがカフェインレスの販売増に繋がっています。 体の負担が少ないことも事実で、カフェインレスコーヒーの方が沢山コーヒーが飲めると言われています。 アメリカでは日常的にカフェインレスが消費され通常のコーヒーとカフェインレスを1日の中で飲みわけて使われる方が多くいらっしゃいます。 どうぞ、カフェインレス・モカコーヒーを飲んでみて下さい。 ブラジル公認コーヒー鑑定士 井口周一March, 2017 ※このコラムは過去にメルマガでお届けした情報です。掲載当時の情報になります。予めご了承ください。
お問い合わせフリーダイヤル
受付時間:平日(午前9時~午後6時)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
- 休業日
- ホームページからのご注文は
24時間承ります。